クリア後でも、「シンボク」の世界は続きます、ここではその一部の紹介を取り扱っております。なお、一回クリアするとタイトルに☆マークが付きます。
[熱い冒険二週目編]
新・ボクらの太陽では、ヴァナルガンドを倒し、クリアするとセーブした所に戻るのではなく、二週目に入ります。
【二週目の利点】
■・・・太陽銃が全て受け継がれる
■・・・ソードが全て受け継がれる
■・・・アクセサリーが全て持ち越される
■・・・アイテムが全て持ち越される
■・・・黒騎士と戦う事ができる(一定の条件が必要)
■・・・闘技場に挑める
■・・・依頼、サーキット等の記録が持ち越される
■・・・クリア後にホームで「PET」が入手できる
【二週目の不利点】
■・・・レベル1からやり直し
■・・・ソードは持ち越されるがレベルが低すぎて最初の内は装備できない
■・・・貴重品が全て失われる
■・・・すべてのアンデットダンジョン、イモータルダンジョンが復活
■・・・アンデット、イモータルのレベルが上がっている
[新たなる戦いの舞台、闘技場出現]
ヴァナルガンドを倒し、二週目に入るとマップに新たなダンジョン「闘技場」が出現します。
【闘技場とは?】
闘技場は、「くれないのなにも?」と言う人物が作った今まで倒してきた敵ともう一度死闘をする事ができる間です。
全ての敵を倒せば経験値がもらえますが、一度ゲームオーバーになるとコンティニューは出来ず、最初からやり直しとなります。
さらに、戦闘に勝ち、次の相手に入ったとしても、ライフ、エナジーが回復する事は有りません
[最凶のアーマー、黒騎士出現]
黒騎士は、アーマー系の中でも最強を誇る伝説のアーマー、二週目で特定の条件で出現します。
【特定の条件】
■・・・二週目
■・・・古の大樹をクリア済み
■・・・太陽光蓄積量80000ソル以上(図書館に掲載)
以下の条件をのむと、アンデットダンジョンから出たときに古の大樹から呼ばれ、大樹の入り口付近にアースの魔方陣が発生します。
[コラボ再び!ロックマンイベント]
二週目に入ると、ホームに宝箱が置いてあり、その中身に「PET」と呼ばれる物が入っています。
そのPETをロックマンのぬいぐるみに話しかけ、アクセスすると・・・
【ロックマンイベントの利点】
■・・・ロックマン関連のぬいぐるみが全てそろっていない場合、その場所を教えてくれる
■・・・ある特定の条件を呑むと、バイクパーツが貰える
■・・会話後、話しかけた後にエナジーが全回復
【アイテム入手の特定の条件】
ロックブルー・・・全てのサーキットでSランクをとる(装備するとレース中にロックマンに変身)
ブルースチェーン・・・バイクプレイ50回以上
カーネルギア・・・バイクプレイ100回以上
ロックエンブレム・・・バイクプレイ200回以上
トップページへ戻る